Before (改善前)

上図のような孔形状に対して、円筒研磨にて内研加工を行う場合があります。内研加工を行う際、砥石のサイズや内径の深さなどによっては孔の底面付近でテーパが発生することがあります。テーパが発生すると奥の径が小さくなり、寸法から外れてしまいます。例えば、精密ピンや精密シャフトなどの部品を嵌め合わせるための孔形状の場合、寸法から外れるとうまく嵌め合わせることができないので品質不良となってしまいます。さらに、その不良を解消するために追加工が必要で加工時間も伸びてしまいます。

V

After (改善後)

孔の底面に逃げを設けることで、品質不良を防ぐことができます。内研加工は、砥石が通り抜ける部分では平行度が出るため、逃げを設けることで従来テーパが発生する箇所に対しても砥石を通り抜けさせることができます。そのため、テーパも軽減され底面の削り残しもなくす事ができます。このように逃げを設ける事で内径部に精密ピンなどを入れる製品の場合でもスムーズに入れることができます。嵌め合い部品等の精度が要求されるような加工に対しては、このような設計変更が有効となります。

POINT(要約)

焼き入れを行った高硬度材料の加工や内面のサイズによって砥石のサイズは変わります。砥石が小さくなればなるほど、テーパが発生しやすくなり品質不良が発生しやすくなります。上記のように逃げを設けることで、テーパ発生を防ぎ品質不良防止につながります。